- 毎日のカーテンの開け閉めが面倒…
- 朝起きた時、カーテンが自動的に開いて気持ち良く目覚めたい!
カーテンが自動的に開閉してくられたら、
- 朝は気持ちよく起きれますし、
- 夜は閉め忘れて外から丸見えのようなこともありません。
掃除機など家電が自動化が当たり前になっていく中、ありそうでなかった、Link Japan社の電動カーテンeCurtain(イーカーテン)を今回ご紹介します。
eCurtainは、自宅のカーテンに取り付け出来て、スマホや音声アシスタントから簡単にカーテンを操作することができるものです。
さらに、Link Japan社の「Home Link」アプリに統合されており、自動操作まで可能な製品です。
工事不要・既存のカーテンレールに設置可能
取り付け方法は、
- カーテンを取り外し、
- 付属品とプラスドライバー1本だけを使って、
- 既存のレールにeCurtainを取り付けるだけです。
特別な工事は一切不要で、設置作業は約15分位で完了します。
eCurtainの取り付けを詳しく知りたい方は、下記動画をご参照ください↓
※レールタイプがダブルの場合は、レースカーテン側はそのままで、遮光カーテンのレールに取り付けます。
見た目にも邪魔にならないスマートな設計

モーターはカーテンの後ろに隠れ、存在を主張せずインテリアに溶け込みます。視界の中にモーターが入らず邪魔にならないのがありがたいですね。
設計寿命10年の、あらゆる重さ&高さのカーテンをカバーできるパワフルなモーターを採用
しかも静音性を兼ね備えています。
インテリア性・実用性に加え、オーダーメイドサイズにも対応し自由度も兼ね備えた
業界唯一のカーテンです。
「eRemote」を使えば1つのアプリで家中の家電を操作可能

Link Japan社の「eRemote」と連携させれば、
- カーテンだけでなく、
- エアコン、照明、テレビなどのリモコン付き家電を
まとめて操作することが出来ます。
当然、eCurtainもeRemoteと連携させればいつでもどこでもカーテンの開閉が出来ますし、「70%だけ閉める」といった任意の操作も可能になります。
国内各主要メーカーのエアコンやテレビなどの家電リモコンの情報はあらかじめ登録されているので、設定・登録は簡単です。
\eRemoteについて詳しく知りたい方はこちら/

さらに、eRemoteを寝室やリビング、子供部屋などに複数台設置しても1つのアプリで全て管理出来るため、本格派スマートホームをご体感頂けます。
遠隔で操作するために必須のHomeLinkアプリの登録方法を詳しく知りたい人は下の動画を参考にしてください↓
タイマー機能で自動的にカーテンを開閉

タイマー機能を利用すれば、「朝は6時にカーテンをオープン、夜は11時にカーテンをクローズ」と自動的にカーテンを開閉するように設定できます。
スマートホーム統合アプリHomeLinkのタイマー設定は自由自在で、
- 1分単位の細かな設定が可能なので、
- 曜日毎、週毎、季節毎といった、
1年を通して気持ちの良い目覚めと睡眠を得ることが出来ます。
また、朝の急いでいる時にカーテンを閉めるのは面倒で、そのまま開けっ放しで出かけることはありませんか?
自動でカーテンを閉める時間も設定できるので、プライベート丸出しで外出する心配もありません。
外出先からカーテンを開閉
HomeLinkアプリを活用すれば、外出先からもカーテンの開閉確認ができます。
うっかり、カーテンを閉め忘れて外出してしまった際も、防犯やペットのための室温管理にも役立ちます。
まとめ:カーテンの開閉を自動にして、朝の目覚めを気持ち良くしよう

eCurtainは、
- 自宅のカーテンに工事不要で取り付け出来て、
- スマホや音声アシスタントから簡単にカーテンを操作可能になる
便利なカーテンです。
さらに、eRemoteと連携させれば、カーテンだけでなくその他の家電も自分の好きなタイミングで動かすことができるようになります。

まとめてスマートに操作できるIoTを駆使したライフスタイスタイルは広く普及しつつあり、家電毎にリモコン操作する面倒が一切なくなります。
是非、eCurtainを設置してみて下さい。今まで感じれなかった「スマートな朝」が体感できると思います。