朝、太陽の光で起きると、体内時計がリセットされ生活リズムが整い生活習慣病の改善にもつながるそうです。
あなたの代わりにカーテンを開けてくれる便利なIot家電『スイッチボットカーテン』をご紹介しましょう!
スイッチボットカーテンでスマートな朝を手に入れてみませんか?
工事不要でカーテンレールに簡単取り付け

誰でもワンタッチで設置完了。工事が苦手な方でも手軽に導入でき、簡単で快適なスマートライフを楽しめます。
本体はカーテンの裏に隠れ、お家のインテリアを邪魔しない設計になっています。
様々なレールに適用可能なのですが心配な方は、スイッチボット社のホームページに設置可能かを確認できる”型紙”がありますので、ご活用ください。
スイッチボットカーテンで出来る事
日差しを感知して自動で開閉
光センサーを搭載しており、照度レベルに合わせてカーテンの開け閉め設定は可能です。
朝日差しを感知して自動で開き、太陽の光を浴びながらスッキリ目覚められます。

タイマー設定で決まった時間に自動で開閉
タイマーを使って決まった時間にカーテンの自動開閉ができます。
生活パターンが決まっている方はタイマー機能はとっても役に立つと思います。

Touch&Go
加速度センサーが搭載されており、手で軽くカーテンを引くといち早く動きを感知し、
動かしたい方向に自動的にカーテンを開け閉めしてくれます。
片手に赤ちゃんや洗濯物などを抱えている時に「TOUCH&GO」が大活躍!
アプリから開閉を操作・確認できます。
いつでもどこでもアプリから開閉を操作・確認できます。
(*ハブシリーズと連携すれば操作距離制限なし。)専用リモートボタン(別売り)でも操作可能です。

スイッチボットカーテン 充電方法は?
付属のType-Cのケーブルで充電するのですが、アダプターは付属していませんのでご自身で用意する必要があります。
購入後1回フル充電してから使ってください。
充電時間は約10時間で1回の充電で約6ヶ月使用可能です。
充電は約6ヶ月に1回ですが、手間だと思う方にはソーラーパネルが別売りで販売されています。
また、電池残量はアプリにて確認できますので、知らない間に電池切れを防止できます。
スイッチボットカーテン アレクサにも接続可能
SwitchBotハブシリーズと併用すると、スマートスピーカーの音声操作でSwitchBotカーテンを操作することも可能です。
Amazonアレクサ、Googleアシスタント、Siriショートカット、IFTTT、LINE Clova(Beta)に対応可能です。
お忙しい朝でもスマートに効率よく。
まとめ:スイッチボットで快適なライフスタイルに
『スマートボットカーテン』を是非使ってみてください。
朝のちょっとした家事を楽にしあなたの生活リズムを整えてくれて、
今よりももっとスマートなライフスタイルを手に入れる事が出来るでしょう。

スマートボットはシリーズが充実しています。
『スイッチボットスイッチ』は手軽に導入出来るのでオススメです。
