スマートロック

【ChecKEY】玄関カギの閉め忘れが永遠に無くなる万能グッズ

何かと防犯意識が高まる近年、玄関の鍵をかけたはずなのに、他のことを考えながら移動し、ふと「玄関の鍵ってかけたっけ?」と不安になることありませんか?

鍵をかけたかどうか確認するために自宅に逆戻りなんて面倒なことしたくありませんよね。

そこでご紹介したいのがChecKEY!

本記事では、カギのかけ忘れ防止の役に立つおすすめアイテム『ChecKEY』の魅力・便利機能・特徴をご紹介しいたします。


ChecKEYはカギかけ忘れ防止に大いに役立つ


引用元:Amazon

  • 用事で頭がいっぱいになり玄関のカギを閉め忘れて外出した
  • 玄関のカギを閉め忘れたか不安になり戻った結果電車に乗り遅れて遅刻してしまった

なんてことありませんか?

そこでおすすめしたいスマートロックが、『ChecKEY』です。

『ChecKEY』は、美和ロック株式会社が防犯目的で開発し提供しているキーグッズです。

使い方は、至って簡単!

カギの頭部分にドライバー1本で取り付けるだけで、あとはいつも通りにカギをかけるだけ。

カギをかけた場合は表示窓がオレンジ色に変わります。

カギを見ただけでかけ忘れているかが判断できるというのは安心ですよね。

ちなみに、価格もリーズナブルで、Amazonで購入したユーザーの評価も☆4と評判も良い評価を得られています。

ChecKEYを買う時の注意点


引用元:Amazon

ChecKEYは玄関のカギのかけ忘れを確認するために自宅に戻る必要がなく、非常に便利でカギのかけ忘れが無くなるのに役立つアイテムです。

購入前にチェック!
  • カギにMIWAと刻印があるか?
  • カギを占めるのは自分だけか?
  • オートロックではないか?

これらのチェックを詳しく説明します。

取り付けられるカギの種類は、カギにMIWAとロゴが刻印されたカギ(美和ロック株式会社製のカギ)のみではありますが、一般的に賃貸マンションの多くで美和ロック株式会社のカギが使われていると言われているのでほぼ大丈夫。

念のために確認してから購入することをお勧めします。

合鍵を作っている(2人以上が住んでいる住居でそれぞれが利用する)場合は、表示窓の色が連動せず機能しませんので注意してください。

あと、”閉める”という動作で鍵のかけ忘れを検知するシステムですのでオートロックも対応できません。

これらの点にご注意ください。

あくまでChecKEYは、一人暮らしの方向けのキーアイテムですが、その分設計がシンプルで、使い勝手が非常に良く便利!

特に近年、カギの閉め忘れによる空き巣被害も増えています。

防犯目的としても非常に効果的なアイテムなので、ぜひ購入を検討してみてくださいね。

ChecKEYの最大の魅力はシンプル


引用元:Amazon

二人以上住んでいて合鍵も作っている家族であれば、スマホでもカギの閉め忘れが管理できるようなスマートロックが欲しいです。

しかし、一人暮らしの方は、わざわざスマートロックのようなあれこれ機能を盛りこんだアイテムを必要とはしておりません。

単純明快でわかりやすく、カギの閉め忘れだけを確認できればそれで十分です。

ChecKEYは、その点を熟知して設計されたシンプルさが最大の魅力のキーアイテム。

ぜひ、このシンプルかつ便利さを体感し、カギの閉め忘れ防止に役立ててみてくださいね。


ABOUT ME
ふーみん
本業でブロガーをしながら、ブログを教えるコミュニティ「ふみ塾」を運営しております。ブログについての発信を主に行っています!